このブログのリンクには広告が含まれる場合があります。
このブログのリンクには広告が含まれる場合があります。

【実際の画面あり】失業保険の証明写真はアプリで節約!顔が分かればOK

無職の生活
スポンサーリンク

ハローワークへ行く際には『証明写真』が必要です。

でも、証明写真って地味に高い…。少しでも安く用意できないかな??

と感じますよね。

証明写真ボックスを使うと、600円ほどかかります。

しかし、携帯のアプリを使えば30円~で作成することができま

私自身、その写真をハローワークで使用していますが、全く問題ありません。

少しでも節約したい!という方は、ぜひ参考にしてください。

証明写真は顔が分かればよい

ハローワークで証明写真が必要となる理由は、

ハローワークで本人確認に使うため

この1つです。そのため、服装や髪色も自由です。

また、企業に提出することもないため、スーツなどきちんとしたものでなくて大丈夫です。

私

顔が分かれば問題なし!

使用したアプリ

私が使用したのはこちらのアプリです。

証明写真作成アプリ
証明写真作成アプリ
開発元:siranet GK
無料
posted withアプリーチ

無料で使用できます。また、操作が簡単で写真のサイズも選ぶことができます。

【実際の画面あり】使い方を解説

実際の携帯画面を見ながら、アプリを使ってどのように作成していくのか見てみましょう。

全体の流れはこちらです。

  1. 写真を撮影
  2. 写真のサイズを指定
  3. 印刷範囲の調整
  4. 1枚あたりに何枚写真を入れるか指定
  5. コンビニに行き、Lサイズでプリントして完成

写真を撮影

写真を撮影します。

事前に自身の携帯で写真を撮ったものを使用するか、アプリで撮影をします。

写真のサイズを指定

サイズを選択できます。

今回は雇用保険のために作成するので、「横30×縦25mm(雇用保険など)」を選択しました。

※印刷した時には全体的に大きかったので、ハサミで切って調整しました。

範囲の調整

印刷する範囲を設定します。

全体的なバランスを見ながら調整します。

1枚あたりに何枚写真を入れるか指定

印刷する際に、1枚で何枚証明写真を入れるか選択します。

最低1枚、最高9枚で選択できます。

雇用保険の他に写真を利用する方は、この機会に一緒に印刷できますね。

以上でデータは完成です。

コンビニに行き、Lサイズでプリントして完成

データができたら、コンビニで写真プリントをします。

印刷には、専用のアプリを入れるLINEの公式アカウントの友達追加が必要です。

私は、下部にあるLINEの公式アカウントを友達追加して印刷を行いました。

かかった金額は、セブンイレブンのコピー機を使用して40円でした。

※後で知りましたが、ローソンは30円で印刷できるみたいです。

★印刷する時には、必ず「写真プリントのLサイズ(版)」を選択してください。

証明写真プリントを選択すると、200円ほどかかります。(それでも安いですが…)

まとめ

専用のアプリを使用することで40円で証明写真が作成できました。

証明写真は実際にハローワークで使用しましたが、問題はありませんでした。

浮いた500円で美味しいものでも食べちゃいましょう~🙆

コメント

タイトルとURLをコピーしました