このブログのリンクには広告が含まれる場合があります。
このブログのリンクには広告が含まれる場合があります。

【職業訓練】実際に受けた面接の質問と回答例【事務職/簿記】

無職の生活
スポンサーリンク

職業訓練を受講する前には、面接があります。

 面接を受ける人
面接を受ける人

面接ってちょっと苦手なんだよね…

面接のことを考えると緊張や不安な気持ちがでてきますよね。

職業訓練を受けるには、しっかりと面接の準備をした方が安心です。

なぜなら、緊張している中で考えながら、相手に伝えることは難しいためです。

そのため事前に質問の回答を考え、話す練習をしておくことが必要です。

面接を受ける人
面接を受ける人

え、考えるの面倒なんだけど…

その気持ちも分かります。

でも、回答のポイントを押さえ、事前に考えておくことさえすれば、職業訓練の合格に近づくことができますよ。

この記事では、実際に職業訓練の面接を受け、合格した私がまとめています。

面接を受けるあなたへ、参考になれば嬉しいです。

この記事の結論
  • 事前に準備しておくこと
    • コースの勉強内容を調べる
    • 回答を作成し、読んでみる
  • 回答のポイント
    • あくまで職業訓練は、就職のため
    • 今の状態では、就職活動が難しいため、訓練を受講したい
    • 職業訓練を最後まで続ける意思がある

はじめに:受講した職業訓練は事務向け

私が受ける職業訓練は、事務職向けの知識やスキルが得られるものです。

  • 簿記3級、2級
  • CS技能検定試験ワープロ部門3級、2級
  • CS技能検定試験エクセル部門3級、2級

受講しようと思った理由は、もともと簿記に興味があり、勉強したいと思っていたためです。

勉強したい事が勉強でき、就職にも活かせたら嬉しいな、という気持ちが大きかったです。

私

独学で簿記3級に挑戦したけど、続かなかった…💦

当日までに準備しておくこと

面接までに準備した方がいいことは、この3点です。

  • コースの勉強内容を調べる
  • 質問の回答例を作成する
  • 実際に話してみる

コースの勉強内容を調べる

その職業訓練を受けることで、

  • どのような勉強をするのか
  • 何ができるようになるのか

を答えられるようにしておきましょう。

訓練への意欲をはかるため、面接時に聞かれる場合があります。

内容を確認しておくことで、面接時にも自信を持って答えることができます。

資格が取得できるものであれば、その試験問題を見ることもおすすめです。

私

試験問題を見ることで、勉強内容のイメージがわきましたよ。

質問の回答例を作成する

面接日までに、質問の回答例を作成します。

具体的な質問については、後に記載しています。(クリックでジャンプします

考えるだけでなく、紙に書いて準備しておくことがおすすめです。

書き出すことで頭の整理になり、面接前に見直すこともできます。

実際に話してみる

では、作成した回答例を実際に読んでみます。

実際に声に出して読むことで、話すイメージがわき、面接でも話しやすくなります

私

暗記は難しいと思うので、キーワードを覚えておくと良いですよ。

面接での質問一覧

実際に面接で聞かれた質問

実際に面接で聞かれた質問と、それに対する私の回答を記載します。ぜひ参考にしてみてください。

  • この職業訓練で何を学びたいですか
  • 今までパソコンスキル・簿記を勉強したことはありますか
  • 何の職種を希望していますか
  • 何か質問はありますか

この職業訓練で何を学びたいですか

前職が事務職だったこともあり、更なるスキルアップを目指して簿記の知識を得たいと思っています。また、事務職として必要である、実践的なパソコンスキルを得たいです。

POINT
  • 職業訓練の内容と一致しているか

今までパソコンスキル・簿記を勉強したことはありますか

簿記は3級の勉強を行ったことがあります。しかし、独学での勉強だったことと、簿記独特の考え方もあったことで、理解が難しく知識の習得には至っていません。

パソコンスキルについては、特に勉強は行っていません。しかし、前職が事務職だったため、実務を行う中で実践しながら学んできました。

面接官
面接官

簿記を実際に勉強していることは素晴らしいですね。

POINT
  • きちんと自分の状況について伝えられているか
  • 訓練の必要性を伝えられているか(独学では難しい)
私

簿記は独学で勉強していたので、本当に学びたいという気持ちも伝えられたと思う…!

何の職種を希望していますか

一般事務・経理事務を希望しています。

POINT
  • 具体的な職種を答えられているか
  • 得られる知識、スキルを活かせる職種か

何か質問はありますか

訓練と求職活動を並行して行うことを考えています。

今までの訓練生の方は、どのように職業訓練と就職活動を並行でされていたのですか?

POINT
  • 訓練へのやる気を伝えられるか
私

この質問は、面接官の反応が良かったです。

きちんと就職活動を視野に入れていることが伝わったと感じました。

面接では聞かれなかったが、回答を準備していたもの

質問されても大丈夫なよう、これらの質問に対する回答も作成しました。

  • 自己紹介をしてください
  • 自己PRをしてください
  • 今までで一番頑張ったことは何ですか?
  • 前職を辞めた理由を教えてください
  • 訓練を受講する理由は何ですか
  • 受講を希望している訓練内容について教えてください
  • 現在の就職活動の状況を教えてください
  • 訓練中に内定をもらった場合、どうしますか?
  • この職業訓練の面接に落ちた場合、どうしますか?
  • 資格を取っても、希望するところに就けなかったらどうしますか?
  • 訓練終了後、就職をしますか?
  • 職業訓練は毎日通えますか?

答える際に意識しておくといいポイントは、

  • あくまで職業訓練は、就職のために行う
  • 今の状態では、就職活動が難しいため、訓練を受講したい
  • 職業訓練を最後まで続ける意思がある

という点です。

質問の形が変わっても、面接官が聞きたい部分に大きな違いはありません。

回答を作成する際には、この3点を意識して答えを用意しておくと安心です。

面接当日の流れや様子

私の受けたコースでは、半分が私服、半分がスーツでした。

私

服装に指定はありませんが、迷ったらスーツがおすすめ

ハローワークの職員さんも、スーツが安心と言っていました。

面接の順番が来るまで、部屋で待機。その間、

  • 提出した受講申込書の見直し
  • 作成した回答の見直し
  • スマホを見る(緊張をほぐすため)

を行っていました。

(受講申込書については、こちらに詳しく記載しています。)

訓練希望生1人に対して、面接官は2人。

面接官の手元には自分が提出した受講申込書と、面接評価シートのような紙がありました。

面接官は、紙に記入しながら面接を行っていました。

私

グループ面接のように、複数人で面接を行う場合もあるようです。

面接の時間は、5~10分ほどで終了。終わった人から解散でした。

まとめ:回答作りを行い、訓練の必要性をしっかりと伝えましょう

面接前に回答を作成し、話す練習をしておくことで、落ち着いて面接を受けられます。

事前に回答を準備しておくだけで、合格できる可能性は上がります。

面倒な気持ちはあると思いますが、勉強したい事が学べる良い機会を逃さないようにしてほしいです。

回答を作成する際には、以下の3点を意識してみてください。

  • あくまで職業訓練は、就職のために行う
  • 今の状態では、就職活動が難しいため、訓練を受講したい
  • 職業訓練を最後まで続ける意思がある

みなさまが希望の職業訓練を受講できることをお祈りしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました